あっという間に8月に入りましたね。
例年8月は フラレッスンが少ない時期なんですが今年は 嬉しい再会、そして初めましての生徒さんのレッスンが続いています。
熱帯低気圧がハワイ諸島の北側を通過する影響で 少し蒸し蒸しした気候ですが 日本の酷暑に比べたら過ごしやすい~と皆さんの言葉。
日陰に入れば 心地よ過ぎてそのままお昼寝したくなる程です(笑)
初めてレッスンをされる生徒さん、長くフラを学ばれている生徒さん、そして、日本で指導をしている生徒さんと色々な生徒さんがレッスンを受けに来てくれています。
日本人の私だから伝えられる事は 勿論ですが ハワイの大切なものを伝えるという事の重さを感じながら ALOHAを心がけてレッスンをしているつもりです。
実際の所 ALOHAはどういう事か などは レッスンで説明していません。(ALOHAの意味などはBlogなどで書いた事はありますが・・・)なぜなら、ALOHAは心で どういう風にしたらそのALOHAを心がける事が出来るのか、伝える事が出来るか、という手段は、ダンサーそれぞれが理解し 見つけるものだから・・・
フラに限らず、何かを見ていてALOHAを感じる~という事は 多くのダンサーは 経験がある事でしょう~
どうしたら、それが自分で出せるかと悩んでいるダンサー達も多いと思います。
フラダンサーにとって永遠の課題でもあるかもしれません。
夏になり、日本でもハワイアンイベントが多く開催されている様で 嬉しいことにイベントの動画を頂いています。
地域での夏祭りでのイベントに出演したKane達、万博イベントのケイキちゃん達、ハワイアンフェスに初めて出演したお姉さま達。。。
自分が作ったモーションを皆が踊ってくれる事 指導者として本当に嬉しい事であり、フラをやっていて良かったなぁ~と思える時でもあります。
そして、皆の中にちゃんとALOHAがあるのが見えます。自分で気が付いていない人も多いと思いますが・・・
動きは完ぺきではないかも知れない。でも、ALOHAの心は 動きよりも勝る素晴らしいものがあります。
Hula is ALOHA 心でフラを踊りなさい~そう教えてくれたアンクルの言葉が頭に浮かびます。
Hulaが繋げてくれた生徒さんとの出会い。
私のモーションを学んでくれる事 感謝の気持ちでいっぱいです。
リスペクトを忘れず、これからも謙虚な気持ちでフラを踊って行きたいと思います。
皆さん、ありがとう♡