輝くシャワーツリー

ホノルル市のオフィシャルツリーと知られるレインボーシャワーツリー。

ピンクと黄色のシャワーツリーを配合して生まれた園芸種。

シャワーツリーと呼ばれる名前の由来は、ひらひらとシャワーの水飛沫の様に葉や花びらが舞い降りる姿から。

その姿を祝福や繁栄を表すとされています。

レインボーシャワーツリーは、ハワイ独自の種ですが 一般的に3つの種類に分かれています。

①ゴールデンシャワーツリー(鮮やかな黄色、または 薄い黄色)

②ピンクシャワーツリー(ピンク、または ピンクがかった白、リンゴの花に似ていると言われています。)

③クリムゾンシャワーツリー(鮮やかな赤、または、濃いピンク)

ハワイ語では 雨の木 Lāʻau uaと呼ばれています。

外来種の為、特にハワイの伝説や歴史的な関わりは無いけれど ハワイの公園や街路樹として”ハワイの景色”の1つになる素敵な木です。

今朝は、仕事前に朝早起きをしてウォーキング。

モーニングシャワーが多い最近のハワイですが、優しいシャワーなので傘は持たず出発(笑)

朝日が少しづつ登って来るのが分かる程に差し込む陽光。

そして、黄色シャワーツリーがキラキラと輝いていました。

そんな何気ない風景が 今日も頑張ろう~と励ましてくれます。

祝福や繁栄を意味するシャワーツリー。

素敵なALOHA FRIDAYになります様に♡

そして、皆さんも素敵な週末になります様に♡♡