今日は、先日レッスンを受けて下さった生徒さんとの会話の中からハワイの食べ物のお話。
ハワイグルメの1つ ポケ。Pokeは ハワイ語で細切れという意味があります。
マグロ、サーモン、タコ、お豆腐など Daiceに切ったものをLimuなどの海藻類やオニオン、アボカド、キュウリなどなどにハワイアンソルト、ごま油、チリオイル、醤油、マヨなどお好みの調味料を入れて和えたもの。
シンプルで簡単!
日本でも時々 ポケを作るんです~と話してくれた生徒さん。
日本だったら美味しい新鮮なお魚があるから、羨ましい限りですが・・・
ハワイのポケの味にしたいんだそう~。
その生徒さんにお答えしたのはね。
私のハワイ生活の経験から言いますと・・・
大きな違いは、お醤油です!
ハワイにはアロハ醤油(大昔はキング醤油と言ってましたが)があります。
日本のお醤油と比べて 水っぽいというか 味がうっすらのお醤油です(笑)
ハワイに住み始めた頃は、特に日本食を作る時は、お料理するのに苦労しました。
日本へ一時帰国した際には 近所のお醤油屋さんのお醤油をハワイに持って帰って来たりした時も。
なので、ハワイ生活では ずーっと 日本のお醤油を使っているんですが(今は色々なハワイでもお醤油が手に入ります)
ポケだけは、アロハ醤油でないとあの味が出せないのです(爆)
なので、ポケ専で小さなボトルが冷蔵庫で待機しています。
ちなみに ハワイに住む友人も同じ事を言っていました~
そうなのです。ハワイのポケにするには アロハ醤油。
必需品です❤