ハワイには沢山のジンジャーの花があります。
(’Awapuiと言った方が多くのフラダンサーには馴染みがあるかもしれません)
ハワイで良く目にするのは、トーチジンジャー、レッドジンジャー、イエロー、ホワイト、そして、カヒリなど色々な種類ジンジャーがあります。
しかし、名前にジンジャーが付くブルージンジャーは ジンジャーの仲間ではなく、つゆくさの仲間。葉の形や茎の成長の仕方がジンジャーに似ている事でジンジャーと名付けられたとか。
お花の色としては、珍しい青紫色。森の中でも一際目を惹きます。
元々 南アメリカから持ち込まれた植物なので 私が知る限りハワイの伝説や神話、Meleの中に出てきません。
しかし、ハワイでは青や紫の花はスピリチャルな意味を持ち、高貴や神聖さを表し、ロイヤルブルーと呼ばれる色は、ハワイ王朝時代から王室を象徴する色でもあります。
今朝開花したブルージンジャーの花。
お花の季節まで もう少しのハワイですが その中で元気に咲き 輝きを見せてくれるブルージンジャーの花。
その美しい姿にワクワクが止まりません~♡